spring fair 開催中! 皆様、今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
今日はあいにくの雨ですが、後半は回復の見込み・・素敵な休日をお過ごし下さいね!
ギャラリー青雲では、4月28日(土)~ 5月7日(月)の期間スプリングフェアを開催しております。
この期間に向けて、珍しい商品を沢山揃えました。
早速のご来店、ご連絡、ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて、今回も新商品の中から幾つか紹介させて頂きます。

1880年代 アメリカ イングラハム社 イオニック8インチ

1970年代 脚付きグラス 1960年代 ガラスのコースター 他各種揃っております。

1950年代 スウェーデン エリクソン社 エリコフォン
ダイヤルが底に付いた、可愛い電話機

1930年代 日本 精工舎のレディースウォッチ 他数点揃いました。

素敵な思い出が出来ますように

ご来店、心よりお待ちいたしております
スポンサーサイト
- 2012/04/30(月) 11:51:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
spring fair 2012 4/28 (sat)~5/7 (mon) 開催いたします。 
つい先日まで、ギャラリー横の遅いさくらを楽しんでいましたが

いよいよ新緑の頃・・・
ゴールデンウィークも間近ですね。
気持のいい小国郷へ、是非遊びにいらして下さい

恒例の春のフェアに向けて、楽しい小物を沢山揃えました!
少し、ご紹介させて頂きます。

明冶期 有田 銘名皿 6枚
変形の型打ち細工は、ろくろで仕上げられたもの。染付けで山水画が描かれています。

戦前のサンプル用の保存瓶

アールデコ様式の土物花入れ

昭和30年代の青磁花入れ

昭和のミクロス 色付けは手彩で仕上げられています。(からやき)
他、時計・ランプシェード・ガラス器等・・・珍しい小物が揃っています。
是非 是非、ご覧下さいませ!!
お出掛けお待ち致しております。
逢いにきてね~
- 2012/04/26(木) 17:21:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
娘達の新しい学校生活が始まり
やっと私にも落ち着いた日々が戻って来ました。
長女は4月から一人暮らし・・・
人生には、誰もが通らなければならない道が幾つかあるけれど
大げさでなく、ちょっとした節目を感じています。
家族がひとりでも欠ける事がこんなに淋しいとは・・・
手放す方の立場になってみて、親のありがたさが良く分かる・・・
今日は実家の母親に長電話・・・
心の襞が又ひとつ、増えた様に感じます。
恒例 春のフェアに向けて商品が入荷しています。
未紹介の物も含めて、ご紹介致します。

木立柄の可愛い湯のみ茶碗 5客

サンゴ社 ティーカップ 1客

1870年代 アメリカ セス・トーマス社 船時計
アメリカ製 軍用通信機材入れ
などなど・・・
今年もゴールデンウイークにスプリングフェアを予定しております。
珍しい商品が揃っていますので、少しずつご紹介させて頂きます。
次回も又ご覧下さいませ。
- 2012/04/17(火) 23:49:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

明日 4月8日 日曜日 11:00~15:00
小国町宮原 河津酒造 新酒春祭りにて、ギャラリー青雲も小さな小さな展示会を致します。
同時に、お爺さんの故郷 小国の風景を銅版画で描いた、松本智子さんの素敵な版画展も催されます。
以前、小国物産館 ゆうステーションで彼女の版画展を偶然見て、又ゆっくり見たいな~と思っていたので
このご縁が嬉しくて、張り切って展示して来ました。
素敵な版画です。 是非ご覧下さい!! ( 販売もされています。)

桜も見ごろ
小国郷の魅力を、ゆっくり たっぷり味わって下さい

ギャラリー青雲の方も営業しています。 お出掛けお待ちしています。
- 2012/04/07(土) 19:06:06|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
kurisumasurose
ここ数日の暖かい陽気に、庭の花が次々に咲き始めました。
咲きたくてしょうがなかったと云わんばかりに、薔薇の芽や宿根草の伸びの勢いの凄いこと

これからは、桜の開花も楽しみ

心もウキウキしてきます
そんな、気持ちの良い日の続く頃
いつも親しくして頂いています 小国町 河津酒造の新酒春祭りに参加させて頂きます。
美味しい新酒の試飲の他、数々の楽しい催しがあるそうです。
当ギャラリーからは、お酒にまつわるアンティークや器を展示販売させて頂きます。
小国商店街を散策しながら、是非足を運ばれてみて下さい。
きっと楽しい一日になりそうですよ!
それからもう一つ お薦めの芋焼酎

「心ゆくまで」
芳醇な香りとコクのある味わいの「蓬莱」という地酒で有名な河津酒造さんですが、
こちらの芋焼酎も、お酒に弱い私でも初めて焼酎を美味しい!と感じたほど
よくお土産等に使わせて頂いて喜ばれています
(青森の義理の兄はよくお取り寄せをしているそうです)
焼酎派の方 そうでない方にも是非お薦めです。
春になり どこも活気が出て来ています
気持の良い小国郷へ、どうぞ遊びにいらして下さい。
(当日はギャラリーの方も営業いたしております。)
お出掛け、お待ち致しております。
- 2012/04/02(月) 02:02:02|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0