長かった九州の梅雨がやっと明けました。

夏です! (初すいか F様ありがとう!)

miyamakuwagata
この夏
主人のマイブーム
少年に戻って(?)今6匹集めてます。
何処かのお子さんに分けてあげよかな~と云ってますので
欲しい方がいらしたら、どうぞ。
これは、私のマイブーム
大豆イソフラボン・アミノ酸・ポリフェノールが一緒に摂れます

混ぜるだけで、簡単・美味しいスムージー・・ ちょっと癖になってます。
ロンドンオリンピックも楽しみですね~
恒例の「サマーフェア」は、只今準備中です。
開催予定は、後ほどブログでご報告致します。
(ポストカードでのご案内はしばらくの間お休み致します。)
スポンサーサイト
- 2012/07/26(木) 00:20:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだ梅雨明け宣言は出されないのですね・・・。
年々災害の規模が大きくなり、予測が付かない時代になりました。
あの幼い頃に味わっていた、眩しくて楽しかった夏の記憶・・・。
思いっきり遊んで過した夏休み・・・。
これからの子供達にも、うんと味わってほしいと心から願っています。
ここ数日雨の量は減り、通行止めだった道も回復して来ています。
「近いうちに出掛けます。」とのご連絡を頂いていますので、心配な道路状況をお知らせ致します。
21日午後に、212号線 大観峰~内牧間の通行止めが解除され片側通行の規制はありますが、
通行可能になりました。
以下は、18日現在の報告ですが、
212号線 日田方面も片側通行ですが通行可能
高速道路が全線通常通り通行可能の為日田又は玖珠・九重インターからのアクセスが可能です。
442号線 鯛生金山~八女へ抜ける道が通行止
大分市方面~竹田~九重~小国町は通行可能 (57号線 滝室坂付近は通行止)
387号線 通行可能
刻々と道路状況は変化していますので、新しい情報をお確かめ下さい。
小国近郊の道路情報などお問い合わせは
「道の駅」小国ゆうステーション ℡ 0967-46-4111
小国ツーリズム協会 ℡ 0967-46-4440
ホームページはこちら⇒ 小国ツーリズム協会 南小国町観光協会 幸いにも、小国郷は殆ど被害がなく通常通り営業致しております。
まだ地盤が緩んでいる所もあるかと思いますのでどうぞ、お気を付けてお出掛け下さい。
お会い出来る日を楽しみにしています
- 2012/07/23(月) 00:01:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テレビでもう何日間恐ろしい映像が流れているでしょうか。
あまりにも大きな災害に、まだ現実とは受け入れられない様な気分でいます。
ここ南小国は、豪雨と雷が何日も続きましたが、大きな被害はありませんでした、
しかし20分程下った阿蘇市では多くの死者が出るほどの大惨事となってしまいました。
熊本白川流域、大分日田・中津、筑後川・・・佐賀・柳川・・・考えられない程広域での災害です。
被害に遭われた方々へは、心よりご冥福、またお見舞い申し上げます。
そして沢山の方から心配のご連絡・・本当にありがとうございました。
まだ油断出来ない天候が続いています。
熱中症、水の事故・・お互い気をつけてこれからの夏を過していきましょう。

この夏、いい思い出がひとつでも多くあります様に・・。
- 2012/07/16(月) 23:28:00|
- ネイチャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

多大な被害を残した今年の長梅雨・・・・
そろそろ明けてくれるでしょうか・・・・
皆様ご無事でお過ごしですか?
憂鬱な長雨の中、目にも鮮やかな さくらんぼ。
今年も青森の姉から届きました。
な~んてありがたい贈り物でしょう
美味しさはもちろん、初夏の風の様な元気も頂きました。
さ~て、今日も楽しい雑貨をご紹介します。
二輪車用のヘッドライト 本来はカーバイト仕様ですが、電球を組み込んでみました。

ワイルドだろ~ (爆)

大正時代のラッパ型スピーカー 今でも現役でレトロな音を出してくれます。

明治の吊りランプ 天井から1.5m程吊り下げる事が出来、ペンダントライトの様な使い方が出来ます。

パステルカラーのカップとモダンなデザインのソーサ 東洋陶器製

フランス イギリス 日本のアンティークボタンやビーズでオリジナルのアクセサリーを作っています。
ペンダント チョーカー ブレスレットなど・・数に限りがあります。
本皮小銭入れ イギリス製
「楽しい」は、元気をくれます
雲が切れたら、「楽しい」を探しにどうぞお出掛けくださいませ。
お待ちしております。
- 2012/07/07(土) 22:47:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0