山間部では、朝夕冷え込み始めました。
例年より早いかな~

気持のいい日は、小さい秋を見つけにお散歩です。
ここの所、野の花が気になって仕方ありません。

ツリフネソウ

ツリガネニンジン

ノコギリソウ

?

?

ハギ
季節ごとに出会う野の花にごあいさつ

優しく可愛い姿に、癒されます。
ところで
夜には虫の音を聞きながら、静かなひと時はいかがですか?
今日は青雲窯の酒器とランプをご紹介致します。

青雲窯の作品 染付 山水図酒器

青雲窯作 磁器製ランプシェード
白磁に色絵染付けで、キビタキとヤマハンノキが描かれています。
手作り、手書きの繊細な作品をお楽しみ下さい。
それから
新しく入荷した時計達・・・
1880~1920年代の懐中時計 黒文字盤はUSA 他SWISS
1950年代のレディースウォッチ
気持のいいドライブがてらどうぞお出掛け下さいませ 心よりお待ちしております。
- 2012/09/28(金) 23:36:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北海道から鹿児島まで、徒歩で縦断されている旅人です。
よくぞ、我が家へお寄り下さいました

昨年の9月からスタートして、この後、高千穂から延岡のルートを目指していらっしゃいました。
店主と、それはそれは話がはずみ・・ほぼ一日語り明かし・・
その日の目的地に行くには時間が足りなくなり・・我庭に宿を決められました
5分足らずで組み立てられました。
可愛い・・

この荷物一つで、一歩・一歩・・・
すごい・・・溜息しかでません・・ワイルド過ぎます・・。
人って、最初はきついけれど歩き続ける事で必ず歩ける身体になっていくそうです。
精神もきっと逞しくなっていくんだろうな~。
今頃、何処を歩いていらっしゃるんだろ・・。
楽しい出会いとなりました。 又、旅の続きを聞かせてくださいね~

人との出会いはいつもワクワクしますが、「物」との出会いも同じです。
先日、熊本市にお住まいのF様より修理のご依頼を受けました。

銅鏡の銘から察するところ、江戸後期の物でしょうか? 明治期の舞踊に因んだ物でしょうか・・花柳の銘が入っていました。

残っている金具に合わせて菊割りの金具を製作しました。 解れた糸を元に、止め糸を再現しました。
摺れ防止の為に金具と布の間には薄い革を挟み込んでいます。 配色を考えて、朱色の糸を選びました。
手鏡に付いている兎の飾りも、ガラス玉に紐を通し再生しました。 生き返りました。
どちらも名刺入れとして、お使いになるそうです。 素敵ですね。
素敵な方や、素敵な物との出会いは、人生を輝かせてくれます。
そんな小さな積み重ねがとても大切な様な気がします。
ギャラリー青雲も、開店してこの秋で18年目を迎えようとしています。
皆様との出会いに支えられて、ここまで続けて来ることが出来ました。
心から感謝しております。
これからも、珍しい雑貨との出会いを楽しんで頂ける様、頑張っていきたいと思っています。
改めまして、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
- 2012/09/17(月) 00:25:00|
- 修理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

立秋から約一ヶ月・・・日差しや空が、すっかり秋色に変わりました。
庭に出ると、包み込まれる様な優しい空気に、季節の変化を感じます。
暫くは、この気持ちのいい季節を楽しみましょう。

まずは、食欲の秋

アルミの菓子型が大好きで、ついつい集めてしまいます。
今日はいつものミルクゼリーもお洒落に仕上げてみました。
美味しくて、楽しい時間

食卓を囲む時、器を変えるだけで楽しい時間に変わります。
お料理が華やいだり、おもてなしの心が伝わったり、趣味の話で盛り上がったり・・
その時が、一層楽しい時間になればなんて素敵だろうといつも考えます。

5客揃いのカップ&ソーサ 昭和中期はお皿がフラットに作られていてケーキ皿にも使えて重宝します。
季節に合わせて使ったり、お招きするお客様の雰囲気に合わせたり・・・
これからの季節、お友達を誘ってティーパーティーなんて楽しそうですね。
お洒落も楽しく

最近、益々人気が出てきました。
手巻きのリストウォッチは持って回れるアンティークだから・・

とアンティーク好きのお客様がおっしゃっていました。
そうですね~。いつでも眺めてにんまり(?)していたりして
それにしても、時計一つでお洒落度が高まるのは本当ですね。
その人の個性がそこに現れる・・・。
一日の始まりに時計のネジを巻き、命を吹き込ませる・・・。
「楽しむ事」を知っている人には、どこか違いを感じてしまいます。
楽しい小物が揃っております。
美味しい秋の味覚も楽しみですね。
どうぞ、気持のいい小国郷へお出掛け下さい
- 2012/09/10(月) 23:45:00|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0