家からほんの少しの距離に、ふきのとうが採れる場所があります。
毎年、そろそろかな~と思って出かけます。
今年はいいタイミングでの収穫となりました

ほど良い大きさ、ほど良い数。

何かの本で知った料理法・・ばらして片栗粉を塗し、油で揚げたらお塩で味付け。
お茶漬け、ピラフ、スパゲティーなどに合わせていただきます
主人曰く、「心が洗われる味」・・だそうです

。
この香り、この味をいただく度に、春の訪れと大地の恵を感じ、生きてる!って感じるのは私だけではなかったようです

。
さー、春がやって来ました!!
気分も新たに、今年の出会いを楽しんでいきましょう。



木製トランク 大正~昭和初期 楠材で作られていて、鍵にちょっとしたからくりが仕込まれています。
(盗難防止なのか、差し込んだ鍵を回す度にベルがなります。) ローテーブルとして使えそうです。

吊りランプ
(SOLD OUT) ありがとうございました。 
電球では味わえない仄かな灯りです。
他、楽しい小物が入荷しています。
皆様のお出掛けを、お待ちいたしております。
アカゲラ(キツツキ)が開けた穴
大震災から3年、いつも、今日一日の元気が未来への幸せにに繋がる事を心より祈っております。頑張っていきましょう!
スポンサーサイト
- 2014/03/10(月) 22:48:00|
- 灯り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0